SSブログ

イタリア移籍が2度目の破談に終わった本田…交渉の行方を振り返る [海外サッカー]

スポンサーリンク




日本代表MF本田圭佑(CSKAモスクワ)がミランに移籍できなかったのは、最終的には本田側とミラン側の戦略ミスだったのではないか。本田は昨年1月にもラツィオとの移籍交渉が結局、破談になったという苦い経験があった。

 そのため今回は、代理人である兄の弘幸氏だけでなくミラン側に力添えを頼んだ。ミランのコンサルタントでスペインのサッカー界にも強いエルネスト・ブロンゼッティ氏とファブリツィオ・デ・ヴェッキ氏だ。本田の代理人をしている弘幸氏では国際的なメルカートの経験が不足しているため、完全なバックアップ体制を敷いた。そこまではよかった。本田本人の希望もあり、ミラン側も楽観視していたとみられる。誰がここまでの長丁場を予測しただろうか。

 ただ、いくら欧州、南米などのクラブ、代理人などサッカーの国際舞台に立って交渉を続けてきたミランにとって、ロシア人のものの考え方、金銭に対するシビアな感覚、非常なまでの冷酷さは別世界だったとも考えられる。ラツィオの場合も“破談”になったのは移籍金の額だけでなく、支払い方法がネックとなりCSKA幹部の断固とした決断に屈するしかなかった。だからミランも本田も細心の注意を払って、事にあたるべきだったのだ。

 ミランが、「残り半年足らずで移籍金ゼロになる選手に大金は払えない」気持ちもわかる。本田だけでなく、どんな選手に関してもメルカートの交渉が長引くのは当たり前のこと。ただアドリアーノ・ガッリアーニCEOのコメントにもあるように、「交渉が長引けば長引くほど興味が薄れる」。当の選手も疲弊する。

 CSKAの要求額500万ユーロ(約6億5000万円)に対して、本田の個人スポンサーの協力を得られると決まった後も約1カ月半、金額の差は埋まらなかった。頑なになったエフゲニー・ギネル会長の心を動かせず、事態はこう着したまま時間が過ぎていくばかり。メルカート締切数日前、ガーナ代表MFケヴィン・プリンス・ボアテングのシャルケ移籍が決まり、ミランが最後の賭けに出た。再び合計400万ユーロ(約5億2000万円)のオファーにもCSKA側の返事は同じだった。ミランがレアル・マドリードから、ブラジル代表MFカカを獲得できたことが影響したことも想像に難くない。また一部ではCSKAのスポンサーが本田移籍に難色を示したのではないか、とも言われている。CSKAは年末に本田を無償で譲渡するか、チャンピオンズリーグでの活躍を信じるかを天秤にかけ、最終的に本田の力がグループリーグ通過とチームをベスト16に導くであろう可能性を選んだのだった。


またまた 本田の移籍が破談になりました。
今度こそはと思っていました。
クラブ間の話なので、本人はどうすることもできません。
ただただ残念です。ボアテングを売却して「決定!」か、っと思いましたね。
カカと本田を天秤にかけたのでしょうか。
わかりません。
ミランはカカを選択しました。古巣です。レアルに売却した際かなり利益?が出ました。
親父は カカは嫌いな選手ではありませんが、本田の方が良いのでは?
まぁあくまでも個人的ですが・・・・・。


455df554.jpg


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。